Twitterでは昨日ザワザワしてました
情報が錯綜している例の件
法人から個人的への名義変更(逓増定期保険)
いわゆる…名変プラン
これが塞がれるという噂
バレンタインショックから約2年後
生保業界を揺るがしています
それでも…
前回のバレンタインショックは
全生保会社に関係する内容でした
今回は…
今のところTwitterから伝わってくるのは
一部の生保会社に留まりそう
どちらにしても…
生保そのもの機能は何も変わらないです
処理の内容が変わるだけです
生保の本質そのものを改めて見つめ直す機会
そんな気がします
先日も…
当該保険の提案での連携を求められました
今回の税務リスクのみならず
法務リスクも多く内在していることに
多くの募集人さんは目を瞑っている感じがします
だって…
会社に損失を負わせて
被保険者である取締役個人が得する訳ですから
利益相反の役会決議だけで済む問題じゃない
当該取締役個人が100%株主であれば
そのリスクは排除できるかも知れません
それでも…
破産手続きに入れば破産管財人から
指摘される可能性だって残る
ましてや…
株主が複数存在すれば
株主代表訴訟リスクだってある
税務だけの視点であれば…
法人側が計上する雑損失に対して
役員賞与の認定可能性が残るだけ
この指摘可能性については言及を避けますが
税務だけの視点では社長をお守りできません
全体俯瞰の視点がどうしても必要になります
改めて…
全方位リスクを把握し
リスクを回避受容するのか意思決定し
その上でのリスク対応が必要となります
どんな内容のお話になるのかわかりませんが
それでも大切なのは
既契約のお客様をどうお守りするか
何よりも大切にすべきはお客様です