生命保険加入で納税資金の確保と相続税を大幅に節税!

相談内容

生命保険加入で納税資金の確保と相続税を大幅に節税!

アパートを建築して、上手に相続税の節税はできたものの、まだ2000万円の相続税がかかります。
アパート収入から得た預金が増えることで納税資金は徐々にたまっていきますが、
その分、相続財産が増えることになります。
アパート建築後の節税対策として、どのような方法がありますか?

提案&解決

生命保険加入で納税資金の確保と相続税を大幅に節税!

相続税対策としてアパートを建築することは有効ですが、

アパートを建てた後の対策…
つまりアパートが生む預金を「増やさないようにする」、もしくは、「相続税がかからないものに変える。」ことが大切です。

増やさないようにする → 子や孫に贈与。
相続税がかからないものに変える → 生命保険、小規模企業共済への加入。(生命保険の非課税、退職金の非課税)

小規模企業共済は、年間最大で84万円ずつしか積み立てられないため、短期的な効果は望めず、事業の規模によっては入ることもできません。
子、孫への贈与は、納税資金のために貯蓄をしてくれればいいけれど、使ってしまうのではないかという不安もでてきます。

上記を勘案すると、やはり、「生命保険の活用」が望ましいと思います。

生命保険は、

①500万円×法定相続人の数 の非課税枠がある。

たとえば相続人が3人の場合、1500万円までは相続税がかかりません。
預金を保険に変えることで、相続税が節税できます。

②納税資金の確保

預金の積み立ては、納税資金が確保できる前に相続が発生すると、相続税が支払えないというリスクが残ります。
生命保険の場合、生命保険に加入した時点で、確実に納税資金を確保することができます。

また、子孫への贈与も、生命保険と組み合わせると有効です。

現金ではなく、子孫を契約者とする生命保険に加入し、保険料を贈与することで
納税資金を貯めることが可能になります。

複数の節税対策がありますが、生命保険への加入が果たす役割は大きいと考えます。

注目されている記事

レディングの相続なんでも相談室

ご相談者様の声

採用情報

代表ブログ

税理士と弁護士が実務・保険提案を支えます